『臨床検査技師としてのスキルを向上させ、より高いポジションや給料を得たい』
『臨床検査技師としてのキャリアアパスや他分野・他職種に転職する方法が知りたい』
『臨床検査技師が年収1,000万円を達成する方法を知りたい』
こんな悩みにお答えます。

Sドラゴンが選ぶ最強の転職サイト1選
『とりあえずキャリアアップができれば他の条件に細かい指定はない。』
こんな方におすすめの転職サイトをご紹介します。
medicoエージェントがオススメ。
医療従事者が投稿した実際に勤務していた職場の口コミを多数保有しているため、入社前後のミスマッチが少なく転職を後悔する可能性が低くなります。
働きがいのある病院AWARD」の表彰を行なっているため転職先選びの参考になります。
実際に勤務する医療従事者の目線で「働きがいのある環境」をつくることに尽力されている医療機関を称える目的で年に1度「医療従事者のリアルな口コミで現場のコアな情報をGET!
JACリクルートメントがオススメ。
年収600万円〜1,500万円の超高年収求人のみを厳選して紹介してくれるため、確実に年収アップが期待できます。
直近で紹介できる求人がなくても新規求人が入ると必ず連絡をくれるため、長期的にキャリアを相談できます。
上昇志向が強い方の長期的なキャリア形成に最適
臨床検査技師のキャリアアップにオススメの転職サイト6選
キャリアアップしたい臨床検査技師が登録すべき転職サイト・エージェントを6つご紹介します。
提案数
- 転職サイトから実際に紹介してもらえる求人の数。
- 保有求人数や非公開求人数が多くても、実際に紹介される求人数が多いとは限りません。
パーソナライズ度
- 求職者一人ひとりのニーズ・希望に合わせた提案をしてくれるかどうか。
- 転職サイトでは希望条件を満たす求人だけが紹介されるとは限りません。
転職サイト名 | おすすめポイント |
---|---|
>>詳細を見る \医療従事者の口コミでコアな情報をGET!/
『働きがいのある病院AWARD』で理想の職場が見つかる♪
|
医療機関勤務者の口コミを多数保有 ゴリ押ししない企業体質で安心 |
臨床検査技師求人ならココ一択
提案数 3.5点 パーソナライズ度 5.0点 |
|
![]() >>詳細を見る \年収600〜1,500万円の求人だけ!/
長期的なキャリア形成に最適
|
『良いところがあれば転職を検討する』人に最適 長期的に転職をサポートしてくれる唯一の転職サイト |
希望条件にドンピシャ求人だけを紹介
提案数 1.0点 パーソナライズ度 5.0点 |
|
![]() >>詳細を見る \知名度が低い今がチャンス!/
年収800万円以上の求人を多数紹介
|
外資メーカー求人を多数紹介 国内の知名度が低くサポート対象になる可能性大 |
ヘルスケア部門の求人は臨床検査技師と相性抜群
提案数 2.0点 パーソナライズ度 3.5点 |
|
![]() >>詳細を見る \在籍へッドハンター4000名以上!/
あなた専用の超レア求人を提案
|
ヘッドハンターを逆指名も可 優良企業からダイレクトオファーのチャンスあり |
求人を多数紹介してほしいならココ!
提案数 4.5点 パーソナライズ度 3.0点 |
|
![]() >>詳細を見る \無料お試し期間あり/
高年収の人気求人を多数掲載
|
プラチナスカウトが届けば書類選考免除! 知名度が低いスタートアップからのオファーあり |
転職エージェントを介さずハイクラス企業に直接応募できる
提案数 無限∞ パーソナライズ度 無限∞ |
|
![]() >>詳細を見る \人材紹介・求人掲載の両方を展開!/
圧倒的提案数で転職先を吟味できる
|
年収500万円前後のミドルクラス求人を多数紹介 誰でもほぼ100%転職サポートが受けられる CRCへの転職ならDODA! |
提案数 5.0点 パーソナライズ度 1.0点 |
medicoエージェント

medicoエージェントの特徴
メディコ)を運営しており、実際の従業員のリアルな口コミを多数保有している
医療機関の口コミ投稿サイト(収入源が他にあるため転職をゴリ押しされず、初めての転職でも安心して利用できる
働きがいのある病院AWARD」として独自の表彰も行なっているため転職先選びの参考になる
医療従事者の口コミ・アンケート結果を集計し「転職を後悔する原因の上位1位・2位は転職前後のイメージギャップです。
medicoエージェントの運営元は医療従事者の口コミ投稿サイト『メディコ』を運営しており、医療従事者のリアルな口コミを多数保有しています。求人票や採用担当からは入手できない現場のコアな情報もゲットできるため、転職後に後悔するリスクは他社経由の転職に比べて低くなります。
また、medicoエージェントの運営元は収入の柱が別にあるため臨床検査技師の転職で儲けようとしていません。そのため、求人のネガティブな情報も全てオープンにしてくれることも転職を後悔するリスクが低くくなる要因の1つです。
運営会社名 | 株式会社WILLCO |
設立 | 2012年9月18日 |
取扱求人 | 全国47都道府県の医療法人・クリニックの臨床検査技師求人 |
提案数 | 3.5点 |
パーソナライズ度 | 5.0点 |
公式サイト | https://medicoagent.co.jp/ |
『働きがいのある病院AWARD』で理想の職場が見つかる♪
JACリクルートメント

JACリクルートメントの特徴
顧客満足度の最大化を通期の目標に掲げており求職者ファーストの企業体質で信頼できる
求職者の情報を100%システム管理しており転職完了まで求人を紹介し続けてくれる
紹介求人は最低でも年収600万円のハイクラス求人に特化した両面型の高級転職エージェント
JACリクルートメントが他社と大きく異なる点は、長期的な利益を見込んで顧客満足度の最大化を目標に掲げていること。
人材紹介ビジネスは求職者が採用されなければ報酬を得られないため、目先の利益を追求する転職エージェントほど転職を無理強いします。その結果、顧客満足度低下によるリピート利用の消滅、悪い口コミの拡散による利用者の減少に繋がります。
- 優秀な人材は複数回転職する
- 優秀な人材の周囲には優秀な人材がいる
人材紹介業の歴史が長いJACリクルートメントは上記を経験上知っており、ハイクラス人材のリピート利用・ハイクラス人材の口コミ拡散を狙った長期的な利益を重視しています。
この理由により、JACリクルートメントは求人紹介が単発で終わる他社とは異なり、転職が完了するまで永続的に求人紹介や転職サポートを提供し続けてくれます。

転職エージェントには2つの種類があります。
- 求人企業担当と求職者担当が異なる分業型
- 求人企業と求職者を同じコンサルタントが担当する両面型
メリット | デメリット | |
分業型 |
|
|
両面型 |
|
|
※横にスクロールできます。
両面型が扱う求人は分業型が扱う求人より遥かに年収が高く、転職成功者1名あたりの成功報酬額(利益)も高いです。そのため、求職者一人ひとりのニーズを満たせる手厚い転職サポートを提供できます。また、両面型はコンサルタントが企業専属であり、企業の顕在ニーズや潜在ニーズを熟知しています。外部の人間は知り得ない内部事情を掴んでいることもあり、企業に刺さる具体的なアドバイスを提供してくれるため採用されやすくなります。
一方で、パーソナライズ度が高いが故に提案数が少ないことや、求人毎にサポート担当が異なるまめ関係構築が面倒といったデメリットがあります。更に、(JACリクルートメントは該当しませんが)中小人材紹介会社の両面型には求職者より自分の利益を優先する輩も多く潜むため、利用時には注意が必要です。
運営会社名 | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント |
設立 | 1988年3月7日 |
取扱求人 | 製薬メーカー、医療機器メーカー、体外診断薬メーカー、CRO、その他メディカル・ヘルスケア・ライフサイエンス企業求人全般 |
提案数 | 1.0点 |
パーソナライズ度 | 5.0点 |
公式サイト | https://www.jac-recruitment.jp/ |
長期的なキャリア形成に最適
ランスタッド

ランスタッドの特徴
日本国内での知名度は低いものの、人材紹介会社としての規模はJACリクルートメントと同等
医療機器・診断機器・医薬品などのライフサイエンス業界に特化した部門がある
チャレンジングな案件を積極的に提案してくれるため年収の大幅アップを期待できる
ランスタッドは日本での知名度は低いですが、設立1960年で2023年には創業63年目を迎える転職エージェント界の老舗中の老舗です。全世界に拠点を構えるため外資に強く、S&P500企業やスタートアップ・ユニコーン企業など、ランスタッドしか扱っていない求人を常時200件以上保有しています。

ランスタッドは部門が上記の5業界に細分化されており、各業界の転職事情に精通した質の高いコンサルタントから両面型サポートを受けれます。
現時点ではランスタッドの国内知名度が低く利用者が少ないため、求職者の要望に合致さえしていれば採用の可能性が低い求人でも積極的に紹介・応募させてもらえます。
運営会社名 | ランスタッド株式会社 |
設立 | 1980年8月 |
取扱求人 | 製薬メーカー、医療機器メーカー、体外診断薬メーカー、その他メディカル・ヘルスケア・ライフサイエンス企業求人全般 |
提案数 | 2.0点 |
パーソナライズ度 | 3.5点 |
公式サイト | https://www.randstad.co.jp/ |
リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトの特徴
複数の転職エージェントからスカウトが届くため多くの提案を受けられる
求職者から優秀なヘッドハンターに逆オファーできる
ヘッドハンターのコネクションで自分専用のポストを用意してもらえる
転職エージェントは、転職サポートを1社単独で提供する企業型と複数社にまたがるデータベース(DB)型の2種類に分かれます。

企業型:JACリクルートメント、ランスタッド
DB型:リクルートダイレクトスカウト、ビズリーチ、DODA
メリット | デメリット | |
企業型 |
|
|
DB型 |
|
|
※横にスクロールできます。
DB型のリクルートダイレクトスカウトは、転職サポートが複数社にまたがること、ヘッドハンターが独自に特別な採用ルートを有していることから、企業型に比べてはるかに多くの提案を受けられます。
DB型に在籍する転職エージェントはキャリアチェンジで人材紹介業界に参入しており、前職が某有名企業マネージャーということも珍しくありません。
前職の人脈(コネクション)を使った特別なルートにより、あなた専用のポストを用意できないか企業に交渉してもらえることがあります。
DB型転職エージェントのメリットとして、求職者がヘッドハンターを逆指名できる機能があります。企業型だと求職者は担当者を選べないため転職成功に運の要素が加わりますが、DB型は担当者を逆指名できるため、優秀な担当者を味方につければ転職成功率を高められます。
運営会社名 | 株式会社リクルート |
設立 | 2012年10月1日 |
取扱求人 | 製薬メーカー、医療機器メーカー、大外診断薬メーカー、その他メディカル・ヘルスケア・ライフサイエンス企業求人全般 |
提案数 | 4.5点 |
パーソナライズ度 | 3.0点 |
公式サイト | https://directscout.recruit.co.jp/ |
\4000名以上のヘッドハンターからの手厚いサポート!/
ビズリーチ

ビズリーチの特徴
超ハイクラス求人が多数掲載されている
メディカル・ライフサイエンス業界の掲載求人に転職エージェントを介さず直接応募できる
求人企業からプラチナスカウトが届くと書類選考は免除、高い確率で採用してもらえる
製薬メーカー・体外診断薬メーカー・医療機器メーカー等の高年収求人は、人気が集中して応募が殺到することを防ぐため、無料で利用できる転職サイトには掲載されません。これらの求人は、応募条件を満たすことを人の目で判断して応募者を取捨選択できる転職エージェントで求人を募集しています。ところが、ビズリーチは下図の理由により会員の質が無料の転職サイトよりはるかに高いため、人気求人が数多く掲載されています。

ビズリーチの最大のメリットは、製薬メーカー・体外診断薬メーカー・医療機器メーカー等の高年収人気求人に求職者が直接応募できること。

人気求人はオープンにすると応募者が殺到するため、転職エージェントを経由した非公開求人として扱われることが一般的です。一方、ビズリーチ会員は登録時の審査と登録者課金により転職意欲の高い即戦力人材に限定されているため非公開にする必要がなく、ビズリーチ会員なら誰でも人気求人に直接応募ができます。
また、ビズリーチには求人掲載・求人案内・プラチナスカウトの3つのアプローチ方法があります。

プラチナスカウトは求人企業が『会いたい』と思う人材に送る面談・面接確約のメッセージであり、受け取った時点で書類審査通過を意味します。なお、プラチナスカウトは無料会員でも受け取れるため、プラチナスカウト狙いで無料会員としてビズリーチに登録しておくのも良い手段です。
会員種別 | 利用権限 |
無料会員 | ・プラチナスカウトの閲覧・返信 ・公募や特集求人への応募 ・一般求人の検索・閲覧(企業名非公開) |
有料会員
月額3,278円〜 |
・全てのスカウトの閲覧/返信 ・非公開求人を含む求人全ての閲覧/応募 ・ヘッドハンター検索/閲覧 |
運営会社名 | 株式会社ビズリーチ |
設立 | 2007年3月 |
取扱求人 | 製薬メーカー、医療機器メーカー、体外診断薬メーカー、その他メディカル・ヘルスケア・ライフサイエンス企業求人全般 |
提案数 | 無限∞ |
パーソナライズ度 | 無限∞ |
公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
DODA(デューダ)

DODAの特徴
人材紹介(転職エージェント)と求人掲載(転職サイト)を融合した転職サービス
人材紹介はキャリアアドバイザー・採用プロジェクト担当・他社ヘッドハンターの3種類のアプローチがある
提案数が他社より群を抜いている
転職支援サービスは、人材紹介(転職エージェント)と求人掲載(転職サイト)の2種類に分かれます。
転職エージェント | 転職サイト | |
---|---|---|
求人の数 | 少ない | 多い |
求人の質 | 厳選されている | 変な案件も多く含まれる |
求人の探し方 | 紹介してもらえる | 自分で探す |
企業情報の収集 | 内部事情も教えてもらえる | 公表情報しか入手できない |
応募書類の添削・面接対策 | 協力してくれる | 一人でやる |
日程調整・条件交渉 | 代行してくれる | 一人でやる |
転職エージェントと転職サイトには一長一短があり、本来なら目的別に使い分けが必要です。DODAは転職エージェントと転職サイトの両方のサービスを展開しているため、どちらのメリットも享受できる特徴があります。
転職エージェントには、提案数が多い分業型のキャリアアドバイザー、サポートの質が高い両面型の採用プロジェクト担当、他社ヘッドハンターからスカウトが届くパートナーエージェントの3種類があり、DODAに登録すれば全ての人材紹介サービスを受けられます。

上述の通りDODAは幅広い転職支援サービスを提供しており、提案数は他社よりもはるかに多いです。
転職エージェント | 紹介求人数 | 利用期間 |
---|---|---|
リクルートエージェント | 555件 | 7ヶ月 |
DODA | 1290件 | 7ヶ月 |
リクルートダイレクトスカウト | 64件 | 7ヶ月 |
JACリクルートメント | 8件 | 4ヶ月 |
運営会社名 | パーソナルキャリア株式会社 |
設立 | 2007年 |
取扱求人 | 製薬メーカー、医療機器メーカー、体外診断薬メーカー、その他メディカル・ヘルスケア・ライフサイエンス企業求人全般 |
提案数 | 5.0点 |
パーソナライズ度 | 1.0点 |
公式サイト | https://doda.jp/ |
求人が出やすい時期と転職サイトに登録すべきタイミング
求人が出やすい時期は、欠員が増える1月・6月・7月・12月です。ボーナスをもらってから辞める人が多いため、この時期に欠員が増える傾向があります。ただし、求人はいつ・どのタイミングで出るかは分からないため、転職を希望している人は自分の条件に合う求人がいつ出ても応募できるように、早めに登録しておくことをオススメします。
@agent_medico 求人っていつ多いの? #放射線技師#転職#求人#転職エージェント#キャリアアドバイザー#医療従事者#病院#ラジエーションハウス#既卒 ♬ オリジナル楽曲 – おちねぇ@放射線技師専門転職エージェント
転職サイト登録後から転職完了までの流れと注意点
初めての転職活動だと、転職サイトに登録してから転職完了までの具体的なイメージが沸かないのではないでしょうか。
- 職務経歴書の作成
- 登録
- エージェントとの初回面談
- 求人紹介
- 求人の質疑応答
- 職務経歴書の添削
- 応募
- 合否通知&面接日程調整
- 内定&入社日調整
職務経歴書の作成
転職サイト登録前に職務経歴書を作成しておくことをオススメします。自身のキャリアの強みを言語化して理解することで、登録後の流れがスムーズになります。また、完成度の高い職務経歴書は応募先企業や転職エージェントの興味を引いて転職のアタックチャンスを増やす効果も期待できます。
基本情報の登録
転職サポートを受けたい転職サイトの公式サイトを訪問して「無料会員登録」ボタンをタップします。
- 直近(現在)の職種
- 住んでる都道府県
- 直近(現在)の年収
- メールアドレス
- 生年月日
- 性別
- 電話番号
- 希望業界・職種
- 職務経歴書のアップロード
入力時に後々バレる嘘をついてはいけません。特に職歴(過去に勤めていた会社)と年収の嘘は入社時の提出書類でバレる可能性があるため要注意です。
エージェントとの初回面談
基本情報を登録後、1週間以内にエージェント(転職サポートを担当してくれる転職のプロ)との面談の日程調整が届きます。
候補日と対応可能時間を3日程度提示して面談日を確定させます。
- 現職での業務内容の詳細
- 転職(退職)を検討している理由
- 転職先に望むこと(転職の希望条件)
- 紹介する求人の業界・職種の確認
初回面談の表向きの目的は登録者の希望をヒアリングして紹介求人のミスマッチを防ぐこと。登録者のキャリアや希望条件を考慮して、理想の転職を達成できる求人を紹介してもらえます。
初回面談の本当の目的は登録者の品定めです。転職サイトの顧客は最終的に報酬を支払ってくれる求人企業です。そのため、初回面談では登録者が求人企業のニーズを満たせるかどうかを見極めています。
エージェントが「リラックスしてカジュアルに本音ベースでお話しましょう!」とフランクに接してくるためつい気が緩みますが、それが狙いです。登録者の”素”の状態を引き出して「求人企業に紹介できる人材かどうか」を見られます。絶対に気を抜かないようにしてください。
コロナ禍以降はWEB、メール、電話で実施する事が一般化したため、直接会って面談することはありません。
利用者のスケジュールを優先してくれるため、平日の遅い時間(20時以降)や土日でも対応してくれることがほとんどです。面談のために仕事を休む必要はありません。
面談時の服装に決まりはないため私服で問題ありません。
ただし、私服は常識の範囲内です。スウェット・ジャージでの参加はその後の求人紹介に影響が出る可能性があるため推奨しません。
求人紹介
初回面談でヒアリングした情報を元に、登録者のニーズにマッチする求人を紹介してくれます。
- メールで求人票が送付される
- 初見の応募意思を確認
- 電話で求人の詳細を補足説明
- 登録して転職サイト
- 登録者の基本情報
- 登録者の希望条件
- 初回面談のヒアリング内容
求人の質疑応答
求人票の内容、エージェントからの補足説明で解消できなかった疑問は、エージェントを通して求人企業の人事担当に確認してもらえます。
- 出張の頻度はどの程度ですか
- どんな時に残業が発生しますか
- 休日出勤や夜間勤務の具体的な頻度を教えてください
ワークライフバランスを重視する方は上記のような質問をすることになりますが、実はあまりオススメしません。ワークライフ系の質問は企業から『プライベートを重視して仕事に対する意欲が低い人材』と評価される可能性が高いからです。
職務経歴書の添削
事前に作成した職務経歴書は応募先に応じてカスタマイズすることが重要です。どの企業にも当てはまる内容は汎用性が高く使い回しできますが、魅力が薄く企業の真のニーズは満たせません。
転職エージェントは企業のニーズを把握しているため、職務経歴書に絶対に加えるべき内容を教えてくれます。
研究機器メーカーは研究実績を重視するため研究実績を追加してください
転職エージェントは職務経歴書を添削してくれますが、過度な期待は禁物。なぜなら、全く同じアドバイスを他の求職者にも提供しているから。
ライバルと差別化して魅力的な職務経歴書を作れるのは”あなた自身”ということを忘れないでください。
企業に刺さる魅力的な職務経歴書の作り方は下記記事で詳しく説明しているので参考にしてください。

応募
応募の意思をエージェントに伝えるだけで応募完了です。
後はエージェントが応募に必要な書類をまとめて、推薦文を添えて企業人事に提出してくれます。
面接の日程調整とアドバイス
応募してから1週間程度で書類選考の結果が転職エージェント経由で伝えられます。
面接の日程調整の方法は転職エージェントにNG日、または希望日を伝えるだけ。後は、転職エージェントが求人企業と日程調整を進めてくれます。
面接アドバイスの内容は下記の通り。
- 志望動機の確認
- 逆質問の内容
- 面接シミュレーション①
- 言葉遣い・言い回しの指摘
- 面接シミュレーション②
内定&条件交渉&入社日調整
面接試験をパスすれば晴れて転職成功。入社スケジュールの調整や提出書類は企業人事と直接やり取りするため、転職エージェントとのやりとりはここで終了します。
内定を得た求職者は入社の準備を進めながら現職の退職日を確定させます。
転職サイト・エージェント利用時の注意点

転職エージェントを盲信することだけは絶対にNGです。
転職希望者の増加に伴い、自社の利益重視の転職エージェントが増加している。
転職エージェントは求職者を企業に紹介させて手数料を得る成功報酬型。
4つの転職プランの中で最も転職難易度が低いのはキャリアダウンの転職。
- 今より仕事が楽になりますよ
- 確実に職場環境を変えれますよ
- 幹部候補ポジションなので将来的には年収が上がりますよ
こんな口実でキャリアダウンの転職を勧めてくる転職エージェントが一定数存在するため、盲信してしまうと転職が失敗(キャリアダウン)します。
とはいえ、転職エージェントは自分にぴったりの求人を紹介してくれて、面倒な事務作業も肩代わりしてくれる転職活動の効率アップには欠かせない存在。絶対に使うべきです。

失敗しないための転職前の情報収集のやり方
転職を後悔した方の理由TOP2は事前の情報収集不足に起因していました。
転職で後悔したくないなら、待ってるだけで手に入る情報だけで転職を決断してはいけません。自分自身が行動して情報を収集しに行くことで正確な情報が手に入ります。
求人票の精査や情報収集のやり方は下記の記事で詳しく解説しているので、転職前のファクトチェックで活用してください。

臨床検査技師の転職が難しいと言われる理由と転職成功のコツ

臨床検査技師の転職が難しいと言われる理由は3つあります。
- 高齢患者増加に伴う業務量・医療費の増大・経済情勢の悪化による医療機関の減少
- 臨床検査技師の価値低下
- 臨床検査技師人口の飽和
上記の詳細は辞めてよかった!臨床検査技師の将来性の闇〜3つの残酷な真実〜で解説していますが、人口飽和&勤務地の減少により応募倍率が上がり採用のハードルが高くなっていることが臨床検査技師の転職が難しいと言われる理由です。
追い討ちをかけるように、経営統合する病院は今後さらに増加すると予想されるため、労働条件の良い職場への転職は絶望的な難易度です。
ただし、上記は臨床検査技師として他の医療機関に転職する場合の話であり、企業の医療系専門職への転職はこの限りではありません。
また、臨床検査技師から転職するには少しコツがいります。
年齢のアドバンテージを利用する
個性的な職務経歴書を作成する
最新の求人情報をモニタリングする
転職リテラシーを高める
臨床検査技師から転職する4つのコツの詳細は下記記事で詳しく解説しているのでチェックしてみてください。

とはいえ、転職成功を左右する最大の要因は”タイミングとハート”。
臨床検査技師から転職できる他職種6選

臨床検査技師から転職できる企業の他職種は医療系専門職です。
具体的な職種は下記の6種類。
- 治験コーディネーター@治験施設支援機構
- アプリケーションスペシャリスト@検査機器・試薬メーカー
- 研究開発職@中小企業
- 臨床開発モニター@開発業務受託機構
- メディカル・サイエンス・リエゾン@製薬メーカー
- メディカルアフェアーズ@製薬メーカー
治験コーディネーター@治験施設支援機構
治験コーディネーター(Clinical Research Coordinator:CRC)とは、治験を進めるための各種調整業務・治験データ収集の補助を担う職種です。医療機関の関連部署、製薬会社、医薬品開発業務受託機構(CRO)など、調整先は多岐に渡るため治験を円滑に進めるに必要不可欠な存在です。
アプリケーションスペシャリスト@検査機器・試薬メーカー
アプリケーションスペシャリストとは、医療機器メーカーのカスタマーサポート業務を行う職種です。カスタマーサポートは『装置』と『アプリケーション』に分かれますが、アプリケーションスペシャリストはアプリケーション関連のサポートを専門的に実施します。
研究開発職@中小企業
研究開発とは、研究によって得られた知識・技術を製品として世に出し事業化する職種です。今までにない新しい製品を生み出すイノベーティブな側面が強く、革新的なアイデアを製品化・実用化して自社の利益に貢献することが主なミッションです。
臨床開発モニター@開発業務受託機構
臨床開発モニター(Clinical Research Associate:CRA)とは、医療機関で実施する治験が治験実施計画書に基づいて適切に進められていることを製薬メーカーに代わりモニタリングする職種です。治験実施施設をサポートするCRCと協働して治験を円滑に進めることが主なミッションです。
メディカル・サイエンス・リエゾン@製薬メーカー
メディカル・サイエンス・リエゾン(MSL)とは、医療機関の外部顧客(主に医師)との面談を通して医薬品の情報提供・情報収集を行う職種です。医師に対して医学・科学的なエビデンスや高度な専門知識をもとに医薬品の最新情報を提供し、臨床とのディスカッションを通して育薬に貢献します。
メディカルアフェアーズ@製薬メーカー
メディカルアフェアーズ(MA)とは、製薬メーカーに所属する職種で、医療ニーズ(有効な治療方法がない疾患に対する医療ニーズ:アンメットメディカルニーズ)を踏まえたエビデンスの創出・発信・浸透を図るとともに、患者さんや医療関係者に取って有益な情報を提供し、国内外の治療の発展と治療成績向上に貢献することを目的として活動します。MSLやMRが収集してきた情報を元にメディカルプランを作成することがMAの主なミッションです。
これらの職種は、給料と休日が増えることはもちろん、臨床検査技師の経験を応用できて、応募できる求人が多いため、転職難易度が比較的低くオススメです。
臨床検査技師にオススメの転職先の具体的な業務内容や向き不向き、やりがいは下記記事で詳しく解説しているのでチェックしてみてください。

こんな理由で辞めてもOK?臨床検査技師の退職理由
- 職場の人間関係が面倒
- 毎日同じ業務ばかりで退屈・つまらない
- 日当直がキツい
- 早出/遅出を押し付けられて困る
- 電車通勤がしんどい
- 年収が低すぎる
- 休みが少なすぎる
こんな理由で退職して良いのかな。もっと我慢した方が良いのかな。でもしんどい。
私は病院を辞める時に誰にも相談できず、ひとりで悶々とした日々を過ごしました。
4回も転職していると一般人より感覚がズレていると思われるかもしれませんが、上記のような理由で転職することは全く問題ありません。むしろ、合わない環境に身を置き続けることこそ時間の無駄遣い、あなたの成長を鈍化させている最大の原因です。
終身雇用が崩壊しつつある日本では、『1社で長く勤める正義』はもはや過去のこと。転職に対してネガティブな発言をするヤツは現状を理解していないだけ。相手にする必要はありません。
退職に向けた準備
社会人として、最低限遵守すべきルールを解説します。
退職届
現在の勤め先に専用の書式があります。ドラマでよく見る紙のヤツは使いません。
※詳細は勤め先の人事担当者にご確認ください。
退職までの期間
退職届けは希望退職日の1〜2ヶ月前に提出する義務があります。
退職届を提出してから退職日までタイムラグが発生するため、新しい職場への入社日の調整にはくれぐれも注意してください。
業務の引き継ぎ
あなたが担当する検査業務を他の検査技師へ引き継ぎます。誠意をもって引き継ぎ対応をすることで円満退社につながります。
白衣
現職で着用している白衣は医療機関から貸与されているものです。そのため、退職時には配布された枚数をきっちり返却する必要があります。間違っても捨てないように注意してください。
後日、人事部からきっちり白衣代の請求がありました。
【FAQ】転職エージェントのよくある質問
転職エージェントのよくある質問と回答をご紹介します。
転職エージェントは在職中でも利用できますか?
利用できます。逆に無職期間がある場合、企業側が納得する理由を提示しなければ採用率は大幅に低下するため、転職エージェントは在職中の求職者を優先的にサポートする傾向があります。
転職エージェントはなぜ無料で利用できるのですか?
人材紹介業、いわゆる転職エージェントは成功報酬型のビジネスモデルであり、転職希望者を求人先に紹介して、採用が決定したら求人先から転職エージェントに紹介手数料が支払われるため、利用者(求職者)は無料で転職のプロから手厚いサポートを受けれます。
転職エージェントから提供される転職サポートとはどんな内容ですか?
- 求人の紹介
- 求人企業⇆求職者間の質疑応答
- 求人への応募
- 面接の日程調整
- 内定取得後の条件交渉
- 履歴書・職務経歴書の添削
上記の転職サポートを無料で受けられます。
転職エージェントへは相談だけでも利用できますか?
利用できます。
- 今の自分のキャリアでどんな企業に転職できるのか
- 自分の理想条件に合致する企業はどの程度存在するか
- 転職市場の動向調査
これらの情報収集だけでも無料で利用できます。
転職エージェントの利用は1社だけで問題ないですか?
複数の転職エージェントを並行利用することを推奨します。
転職エージェントは各社で得意とする業界・職種・企業が異なります。
特定の転職エージェントだけの利用だと紹介してもらえる求人に偏りが出るため機会損失につながります。
臨床検査技師にオススメの転職エージェントにはどんな特徴がありますか?
医療・メディカル・ライフサイエンス・ヘルスケア業界の転職に強いという特徴があります。
臨床検査技師は専門性の高い医療業界の職種であり、メディカル業界以外からの需要はそれほど多くはありません。
臨床検査技師の経験を活かしてキャリアアップできる業界(医療・メディカル・ライフサイエンス・ヘルスケア)を得意としています。
まとめ:迷ったら片っ端から登録してみるのも勉強
転職サイト選びのポイントは、どれか1つに絞るのではなく目的別で使い分けること。
また、転職エージェント選びは下記理由から他人の口コミほど参考にならないモノはありません。
他人と自分ではスペック・希望条件が違う
他人と同じコンサルタントに当たる可能性は限りなく低い
というか、転職活動で転職エージェントの評判なんてどうでもいいです。重要なことは希望条件に合致する求人を紹介してくれるかどうか。
転職の成功を採取的に左右するのは”運”ではなく”個の力”。
個の力高める方法はいくつかありますか、最近はコーチングサービスを利用する方も多いです。
coacheeというキャリアコーチングサービスは相談相手をテーマや業界別に探せて、気になるコーチが見つかればメルカリ感覚でコーチングサービスを購入できるため、気軽に利用できてオススメです。
ちなみに、転職サイトを上手に利用するコツは職務経歴書を事前に作成しておくことです。
職務経歴書の作成がお済みでない方のために、私が転職活動で実際に使用している職務経歴書のテンプレートをプレゼントしますので、参考にしてください。