「アプリケーションスペシャリストってどんな職種?」
「アプリケーションスペシャリストの業務って簡単?」
「転職が初めての臨床検査技師でも働ける?」
このような疑問に医療機器メーカーと検査試薬メーカーの両方のアプリケーションスペシャリスト経験者が回答します。
アプリケーションスペシャリストへの転職を検討されている臨床検査技師には参考になる内容です。ぜひ、最後までチェックしてください。
注意点
アプリケーションスペシャリストの業務内容は各企業で大きく異なります。
そのため、本記事の内容は各社の平均的な内容に留まります。
業務内容の詳細を知りたい方は転職サイトや転職エージェントから入手できる求人票をチェックしてください。
アプリケーションスペシャリストの求人票を無料で入手したい方は下記記事で紹介している転職サイトの利用がおすすめです。ぜひ活用してください。
医療機器メーカーのアプリケーションスペシャリストとは
アプリケーションスペシャリストとは医療機器メーカーでアプリケーション関連の顧客サポート業務を行う職種です。
企業によってフィールドサイエンティスト、クリニカルスペシャリスト、メディカルサイエンスリエゾンなど多彩な呼び方がありますが、いずれもフィールド業務のうち、営業とエンジニア以外の業務を担当するポジションと理解してください。
扱う製品が医師・看護師向けの場合はクリニカルスペシャリストと呼ばれることが多いです。
アプリケーションスペシャリストの仕事内容
フィールドでのアプリケーション関連業務全般を担当します。
具体的には、検査機器のパラメータ入力とキャルコン、正確性・再現性・直線性・相関性などの基礎検討の実施と報告書の作成、製品に付随する各種問い合わせへの対応などを行います。
ロシュ・アボット・シーメンスなどの専用機専用試薬メーカーであれば上記に加えて、オペレーショントレーニング、運用提案もメイン業務になります。
また、企業によっては学術・エンジニア業務を兼務することもあるため、勉強会や点検・修理などの業務を担当することもあります。
業務内容の詳細
- 製品デモンストレーション: 新しい製品を市場に導入する際、または新規顧客が製品を導入する際、製品の特徴や利点を説明し、測定を実演します。
- 顧客トレーニング: 製品を購入した顧客に対して、製品の正しい使用方法やメンテナンス方法についてのトレーニングを顧客の施設に出向いて実施します。
- 技術サポート(トラブル対応): 製品の使用中に発生した技術的な問題や疑問に対してサポートを提供します。迅速かつ効果的な問題解決により、顧客満足度の向上に貢献することでリプレイス=売上アップに繋がります。
- 市場フィードバックの収集: 顧客からのフィードバックや市場のニーズを収集し、製品開発チームやマーケティングチームに情報を提供します。これにより、製品の改良や新製品の開発に役立てられます。
- 規制遵守の支援: 医療機器や検査試薬は、厳格な規制基準に基づいて使用される必要があります。アプリケーションスペシャリストは、これらの基準についての知識を持ち、顧客が規制遵守を確実に行えるよう支援します。
- 臨床医訪問:熟練者になると、技師や医師のKOLを訪問して自社製品のアピールや意見を求めることがあります。KOLを取り込めば関連する系列病院のリプレイスが優位に進むため、各社の上級アプリケーションスペシャリストは活発に臨床医訪問を実施します。
- 各種勉強会:技師会研究班の勉強会や施設の検査室勉強会、医局説明会など、自社製品に関する勉強会(プレゼン)を実施します。売上アップに繋がることもありますが、主にステークスホルダーとの関係性向上のために実施する付加価値的な業務といえます。
一括りにアプリケーションスペシャリストと言っても、企業によって業務内容が大きく変わることに注意してください。
アプリケーションスペシャリストの給料
出典:平成30年賃金構造基本統計調査-職種別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額(e-Stat)|医療機器メーカー企業の平均年収ランキング1位~24位【2021年最新版】
※計算方法:きまって支給する現金支給額×12+年間賞与その他特別給与額
メディカル業界の検査機器・試薬メーカーの給料水準はかなり高いです。臨床検査技師と比較すると1,5倍は軽く超えると思います。具体的に、30歳で転職に成功して年収500万円からのスタートだったとしても、毎年の人事評価の結果次第では、入社後3年で年収650万円を超えてきます。理由はメディカル業界企業の賃金は評価に応じた成果型だからです。
アプリケーションスペシャリストが在籍する企業は医療機関のような年功序列ではなく、毎年の人事評価によって能力に応じた報酬が得られる給与システムです。そのため、自身の頑張り次第では前年度の+100万円も目指せるため、30代前半で技師長を超える年収を手にすることもできます。
さらに、マネージャー職になれば年収は1000万円を超えるため、臨床検査技師として年収1000万円を目指すなら最適解の1つと言えます。
アプリケーションスペシャリストに向いている臨床検査技師とは
外勤職のためコミュ力が高いことは必須条件です。その他の要素として、好奇心旺盛で変化を好む方、時間や場所に縛られることなく自由に働きたい方、ある程度の裁量権を持ち自身で判断して行動出来る方です。
臨床検査技師は変化を嫌い現状維持をする傾向が強い職種ですが、アプリケーションスペシャリストはその真逆。週の大半が客先での業務で日々様々な施設に出向き毎日異なる人とやり取りするわけですから、変化を好む人でなければストレスでやっていけません。決められた場所で決められた時間勤務する職種ではないためある意味自由度は高いですが、その分仕事上の責任は自身が取ることになるため、指示待ち傾向が強い方には不向きな職種といえます。
アプリケーションスペシャリストの1日のスケジュール
アプリケーションスペシャリストは、そのスケジュール管理能力や自己管理能力を駆使して多岐にわたる業務をこなすことが求められます。特に、新規設置施設の立ち上げや出張時の業務には、高い集中力と効率的なタスク管理が不可欠です。
これらの状況では、一般的なオフィスワークとは異なり、フレックスタイム制やみなし時間制が適応されている一方で、業務に応じた柔軟な時間調整が必要となります。
フレックスタイム制は、労働者が⽇々の始業・終業時刻、労働時間を自ら決めることによって、⽣活と業務との調和を図りながら効率的に働くことができる制度です。
引用元:フレックスタイム制の分かりやすい解説&導入の手引き
労働基準法第38条の2による事業場外労働のみなし労働時間制とは、労働者が業務の全部又は一部を事業場外で従事し、使用者の指揮監督が及ばないために、当該業務に係る労働時間の算定が困難な場合に、使用者のその労働時間に係る算定義務を免除し、その事業場外労働については「特定の時間」を労働したとみなすことのできる制度です。
引用元:「事業場外労働に関するみなし労働時間制」の適正な運用のために
定められた月間の労働時間を超えればいつ働いても良いのがフレックスタイム制、業務の有無に関わらず働いたことになるのがみなし労働時間制です。
また、会社から1人1台ノートPCとSIMカードが貸与されるため、報告書作成や社内日報入力などの内勤業務はテレワークが可能な場合もあります。
平常時の1日は、自宅での内勤業務やWEB会議への参加、訪問施設での業務など、比較的自由度の高いスケジュールが特徴です。こうした自由度の高さは、ライフワークバランスの維持に貢献する一方で、自己管理能力が求められる点に注意が必要です。
9:00-10:00 | 自宅で内勤業務を実施。内勤業務がなければ自由時間。 |
10:00-11:00 | 自宅でWEB会議に参加。 カメラ付PCが貸与されるためどこからでも会議に参加可能。 |
11:00-12:00 | 自宅で内勤業務を実施。内勤業務がなければ自由時間。 |
12:00-13:00 | ランチ |
13:00-14:00 | 訪問施設で使用する資材(顧客案内文書・説明用資料など)の準備。 使用する試薬類は施設へ直送しているため会社に取りに戻る必要なし。 |
14:00-15:00 | 訪問施設への移動時間。 移動は社用車を使用できる場合がある。 遠方施設を訪問する際は新幹線や飛行機を利用することもある。 |
15:00-18:00 | 訪問先施設で新製品のデモンストレーションを実施。 医療機関が顧客になるためアポイントは夕方以降になる。 |
18:00-19:00 | 訪問先施設から自宅へ直帰。 オフィスに戻る必要がなければ直接自宅に帰れる。 |
19:00-20:00 | 訪問先施設で実施した業務内容のまとめや社内に提出する日報を作成する。 |
新規設置施設の立ち上げ時や国内出張時には、その業務の性質上、長時間労働や体力を要する作業が伴うことがあります。しかし、これらは年に数回の特別なケースであり、日常的な業務の流れの中でスケジュール管理を適切に行うことで、仕事と私生活のバランスを保つことが可能です。
重要なのは、アプリケーションスペシャリストとして成功するためには、単に技術的な知識やスキルだけでなく、自身の業務スケジュールを効果的に管理し、柔軟に対応する能力が必要であるということです。また、自宅勤務が可能な環境では、自らの時間を有効に使い、仕事と生活の質を高めるための工夫が求められます。
これらのポイントを抑えることで、アプリケーションスペシャリストとしてのキャリアを充実させることができるでしょう。
仕事の柔軟性を生かしつつ、自身の成長と生活の質の向上を目指すことが重要です。
アプリケーションスペシャリストとして働くメリットとデメリット
メリット
アプリケーションスペシャリストへの転職は、医療機関勤務から大きな変化をもたらす可能性があります。特に、自分の努力次第で見込める年収の大幅なアップ、自由度の高いスケジュール管理によるライフワークバランスの向上、そして多様な施設との関わりを通じた視野の拡大という3つのメリットは、多くの人にとって魅力的に映ることでしょう。
- 年収の大幅アップ: 医療機関勤務と比較して、アプリケーションスペシャリストは実力主義のもと、自分の成果に応じた報酬を得ることが可能です。これは、自分自身の頑張りを直接的に給与に反映させることができるため、大きなやりがいとなります。
- 柔軟なスケジュール管理: フレックスタイム制度の適用により、いつどこで働くかを自分で決めることができます。この柔軟性は、プライベートの時間を大切にしながら効率的に仕事を進めることを可能にし、生産性の向上と自分の能力を高めることにもつながります。
- 視野の拡大: 複数の施設と関わることで、さまざまな考え方やアプローチに触れることができます。これにより、自身の知見が深まり、医療業界におけるさまざまな課題に対する理解が深まります。レベルの高い施設担当者とディスカッションできるようになることは、自己成長の大きな機会となります。
医療機関勤務で感じている制約や不満を解消し、より充実したキャリアを目指すためには、アプリケーションスペシャリストへの転職が一つの有効な選択肢となり得ます。
自己成長、報酬の向上、ワークライフバランスの達成といった面で、新しい挑戦を楽しむことができますよ!
その他のメリット
- 年収が上がる
- 土曜日が休みになる
- 夜勤がなくなる
- いつでもトイレに行ける
- スマホをいつでも自由に触れる
- ランチにラーメンが食べられる
- 毎日誰かと話ができる
- 採血をしなくてよくなる
- メーカー対応の急な居残りがなくなる
- 早出がなくなる
- 臨床からの問い合わせに回答しなくてよくなる
デメリット
アプリケーションスペシャリストの職は、医療機器メーカーでの専門職として、高度な技術や知識が求められる分、厳しい労働条件に直面することがあります。主な課題として挙げられるのは、長時間労働、高いストレス、そして明確な解がない問題への取り組みがあります。これらは、特に新しいテクノロジーや機器の導入・サポート時に顕著に現れます。
長時間労働と休日出勤、深夜作業は、特に医療機関の運用時間外に装置の設置やメンテナンスを行う必要があるため、避けられない状況となります。顧客からの期待に応えるため、アプリケーションスペシャリストは時には非常に厳しい環境下で作業を進めなければならないことがあります。
高いストレスは、顧客である医療機関からの厳しい要求や、時には不満やクレームへの対応から生じます。医療機器のトラブルや性能に関する問題は、患者の治療に直接関わるため、その対応には高い責任感が求められます。また、新しい技術やソフトウェアのアップデートに伴う不具合への対処は、予測不可能な課題をもたらすこともあります。
さらに、明確な解が存在しない問題への取り組みは、アプリケーションスペシャリストにとって最も挑戦的な部分の一つです。医療機器の複雑さや新しい技術の導入により、問題の根本原因を特定することが困難な場合があります。これには、深い技術的知識だけでなく、創造的な問題解決能力が必要とされます。
高ストレス環境に耐えられなかった同僚達の中には退職を選択する人もいました。
アプリケーションスペシャリスト時代の同僚の退職理由を3例ご紹介します。
その他のデメリット
- ビジネスマナーの勉強が必要
- 白黒つかない(答えがない)難問にぶち当たると夜も眠れない
- 客先業務では常に顧客の目を気にしながら業務することになる
- クレーム対応により対人ストレスが増える
- 帰宅時間が遅くなる
- 年末年始・GWなどの長期休暇は出勤になる
- 新製品が出るたびに使い方を覚えなければならない
- KOLとの面談に備えて死ぬほど知識を蓄えて理論武装しなければならない
- そもそも求人を応募しても受からない
しかし、これらの困難にも関わらず、アプリケーションスペシャリストの役割は非常にやりがいのあるものです。医療機器の専門知識を活かして医療の現場をサポートし、患者の治療に貢献することは、大きな達成感をもたらします。また、技術的なスキルや知識を常に更新し続けることで、専門分野でのキャリアアップを目指すことができます。
アプリケーションスペシャリストを目指す者にとって、これらの課題に立ち向かい、それを乗り越えることができる強い意志と情熱が求められます。そして、厳しい環境の中で得られる経験は、個人の成長に大きく貢献し、将来的にはより大きな成功へと繋がるでしょう。
臨床検査技師からアプリケーションスペシャリストに転職する方法
アプリケーションスペシャリスト求人は医療系専門職の中でも希少性が高く、転職市場に常に出回っているわけではありません。
求人が出るタイミングは大きく2つ。事業拡大に伴うメンバーの増員と欠員補充です。前者は成長過程のベンチャー・スタートアップ企業が主な求人者であり、経験者をターゲットに募集しています。後者は大企業が主な求人者であり、ポテンシャルが評価されれば未経験者でも積極的に採用する傾向があります。
そのため、臨床検査技師から転職する場合には大手企業を中心に応募すると採用確立がアップします。
ただし、欠員がいつ出るのかはわかりませんし、アプリケーションスペシャリスト求人は募集が始まると応募が殺到してすぐに募集が締め切られることが多いです。
そのため、いつでも紹介を受けられるようにあらかじめ複数の転職エージェントに登録して「アプリケーションスペシャリスト希望」であることを確実に伝えておきましょう。
アプリケーションスペシャリスト求人を紹介してもらえる転職エージェントは下記の記事で解説しているので登録の参考にしてください。
【Q&A】アプリのよくある質問
アプリケーションスペシャリストの業務は臨床検査技師でもできますか?
できます。
アプリケーションスペシャリストの業務は全てマニュアルに沿って進めるため、何も難しいことはありません。キャリブレーション・コントロール測定、検体測定ができれば後は扱う検査機器の操作を覚えるだけです。そのため、臨床検査技師は教育コストが低く「臨床検査技師実務経験者」が歓迎条件に設定されている企業も多いです。
アプリケーションスペシャリストになるために必要な資格はありますか?
必要な国家資格・民間資格はありませんが、製品を使用する顧客(臨床検査技師・放射線技師・看護師など)と同一の資格保有者が採用選考では優遇される傾向があります。
また、製品の使用経験があると即戦力と判断されるため、選考ではより有利になります。
アプリケーションスペシャリストへの転職では、特定の資格は必須ではありませんが、応募する企業の要件を満たすことが重要です。主な要件には、以下の3点があります:
応募先企業の検査領域に関する医療機器や検査機器の操作経験
検査実務経験
基礎および応用知識
これらを満たしているほど、転職成功率は上がります。特に、即戦力となる操作経験や実務経験が重視されます。未経験者でも自社製品の操作経験があれば、採用されやすくなります。検査結果の確認・承認作業を含む実務経験も、現場の流れを理解していることを示し、有利に働きます。さらに、応募先の検査領域に関する深い知識は、ユーザーからの問い合わせ対応にも役立ちます。
加えて、転職成功率を高めるためには、プレゼンスキル、業務改善・運用改善の経験、コミュニケーションスキル、ビジネスマナー、実務経験、スケジュール管理能力が推奨されます。これらのスキルは、医療機器メーカーでの販売促進活動や、顧客との効果的なコミュニケーションに貢献します。
最終的に、アプリケーションスペシャリストへの転職においては、即戦力としての技術・知識と、コミュニケーション能力が求められます。これらをバランス良く持ち合わせていれば、転職市場での競争力が高まります。
出張はありますか?
出張はあります。
出張頻度は、支店の数や自社製品のターゲットとなる施設の種類によって大きく変わります。大手企業の場合、支店が多く全国に分散しているため、一人当たりの出張頻度は比較的少ない傾向にあります。逆に小規模な企業やベンチャーでは、支店数が限られており、広範囲をカバーするため出張頻度が高くなることがあります。
家庭の時間を大切にしたい方や、プライベートと仕事のバランスを取りたい方にとっては、出張頻度が転職を検討する際の重要なポイントになることでしょう。そのため、転職前には応募企業や転職エージェントに対して、出張の頻度について詳しく確認することが重要です。
転勤はありますか?
転勤はあります。
支店数が多い大企業ほど転勤の可能性は高くなります。これは、組織運営の効率化、人材の最適配置、キャリアアップの機会提供、組織文化の共有、柔軟性と適応性の向上を目的としています。異なる地域や部門での経験を通じて、社員に幅広いスキル獲得の機会を与え、企業全体の一体感を醸成し、市場や事業戦略の変化に迅速に対応するためです。
英語力は必要ですか?
最低限読み書き程度の能力は必要です。
外資・内資問わず、海外とのやりとりが発生するケースは少なからずあります。ただし、末端社員であればメールベースのやりとりになるため、DeepLやGoogle翻訳などのツールを使用することで対応可能です。
ただし、ライフサイエンス系の外資企業は本国との頻繁なやりとりやミーティングが発生するため、ビジネスレベルの英語力が要求されます。
アプリケーションスペシャリストは女性でも活躍できますか?
活躍できます。勉強会や説明会では女性の声の方が聞き取りやすく定評があるため、選考で優遇されるケースもあります。
また、不妊領域の医療機器や性感染症がらみの検査機器・試薬の場合は、エンドユーザーも女性が多いため、企業によっては女性アプリケーションスペシャリストは歓迎されます。
まとめ
臨床検査技師が活躍できる企業のアプリケーションスペシャリストの実態について解説しました。
私はこれまでに臨床検査技師、胚培養士、治験コーディネーター、アプリケーションスペシャリスト・研究開発職と複数の職種を経験してきましたが、待遇面・業務内容・やりがい・将来性を総合的に考慮するとアプリケーションスペシャリストが1番良かったです。
その証拠に、研究開発職から再びアプリケーションスペシャリストに転職しました。
アプリケーションスペシャリスト求人は人気があるため狭き門ですが、転職エージェントをうまく活用すれば何度でもチャレンジができます。下記の記事で紹介している無料で利用できる転職サイトや転職エージェントを活用して、アプリケーションスペシャリストへの転職を成功させましょう。