転職にはリスクがありますが、転職“活動”はノーリスクです。いま動く予定がなくても、市場を見ておくだけで選択肢は広がります。
本記事は目的ごとに章を分け、「どのサイトをどう組み合わせれば最短でたどり着けるか」を整理しました。
求人探しの参考にしてください。

臨床検査技師として病院勤務後、大手診断薬メーカーへ転職。転職経験を活かし、臨床検査技師向けキャリア情報を発信中。「臨床検査技師の可能性を広げる」がモットー。
▶詳細プロフィールはこちら
「目的別×複数サイト戦略」早見表
目的 | 見るべきサイト | 併用すべきサイト | 決めに行く一手 |
病院・公的(正職・常勤) | 日臨技/ハロワ/転職サイト(閲覧) | メディカル技師ワーカー | 非公開+内部事情の確認→推薦・交渉 |
企業(AS/学術/RA/QA/営業/R&D/CRA/CRC) | 総合サイト(キーワード絞り) | にしまファーマ/ハイクラス | 職種別に書類最適化→推薦+優先度設計 |
研究寄り(アカデミア・ベンチャー) | JREC-IN/公募ページ | にしまファーマ(民間R&D) | 接点図+研究版CV→二刀流で応募 |
情報収集のみ | 週1巡回(保存・比較) | メディカル技師ワーカー、にしまファーマへ“相談だけ”登録 | 市場の温度感を先取り→動く時に一気に |
病院・公的医療機関で正職・常勤を目指す
1/9
— 臨転堂|臨床検査技師のリアルなキャリア戦略 (@rinten59655542) August 12, 2025
【臨床検査技師の転職先(医療機関編)】
病院の種類ごとに、勤務形態・休日・年収・当直・勉強会・学会活動・将来性・転職難易度をまとめました✍️
同じ「病院」でも働き方はまったく違います👇 pic.twitter.com/y2ucPsFCSY
まず見るサイト
- 日臨技(各技師会の求人まとめ):登録不要・定期更新。大学病院/公的の掲載あり。
- ハローワーク:検索条件が細かく、穴場が見つかる。応募手続きは煩雑。
- 転職サイト(閲覧専用でOK):見やすく横断比較に向く。掲載終了混入は割り切って母集団形成用に。(検査技師人材バンク、メディコ)
- 転職エージェント(メディカル技師ワーカー):非公開求人や内部事情の把握、推薦・交渉の伴走が得られる。
- ※しつこい連絡が苦手な方は1〜2社に厳選が鉄則。

検査技師人材バンクは地域を設定すれば新着求人を毎日メールでお知らせしてくれます。
最短ルート(4ステップ)
- 週1巡回でROM(日臨技/ハロワ/主要サイト)
- 気になる求人をスクショ+条件メモ(雇用形態、当直/オンコール、配属領域、教育体制)
- メディカル技師ワーカーにまとめて提示 → 非公開の有無、院内事情、給与テーブルの現実感を確認
- 推薦+条件交渉を並走(年収・当直回数・教育機会)

メディカル技師ワーカーは書類作成、面接対策、条件交渉を無料で代行してくれるので利用必須です。
メディカル技師ワーカー公式サイト→https://tryt-worker.jp/gishi/
勤務条件リスト

求人を探す際に下記をチェックすれば確認すべき条件に漏れがありません。
- 配属領域:生化/血液/輸血/凝固/微生物/遺伝子/採血 ほか
- 体制:当直・オンコールの回数/救急規模/検査件数
- 育成:教育担当・評価制度/学会発表・資格支援
- 給与:基本給/手当(当直・住宅・資格)/賞与/昇給実績
- 生活:通勤時間/転居可否/保育や家庭事情との両立
【臨床検査技師 部署異動おすすめランキング】
— 臨転堂|臨床検査技師のリアルなキャリア戦略 (@rinten59655542) August 9, 2025
他のおすすめ部署、ランキング順位に対するご意見があればぜひお願いします!
ではいきましょう👇🏻
10位:健診部門(特にエコー健診)
•理由:病院外でも活躍でき、時短・パートでも高単価案件が多い。独立型健診センターや企業健診の選択肢が広がる。… pic.twitter.com/6IeYcha2vn
初回相談メッセージ例
病院常勤で凝固・輸血を伸ばしたいです。夜勤は月4回まで可、年収は現行+30万以上を希望。教育体制重視、大阪市内通勤60分以内。非公開求人と内部事情の温度感を知りたいです。
企業で臨床検査技師スキルを活かす(CRC/CRO/AS/学術/RA・QA/営業/R&D)
【保存版】臨床検査技師からキャリアチェンジできる他職種100選
— 臨転堂|臨床検査技師のリアルなキャリア戦略 (@rinten59655542) August 9, 2025
もし希望があれば、応募条件・必要資格・想定年収・将来性もお伝えできるので、詳細を知りたい職種をリプして下さい😉
1️⃣医療・バイオ系(病院外でも医療知識を活かす)
1.胚培養士
2.治験コーディネーター(CRC)… pic.twitter.com/irs3kUbban
まず見るサイト
- 総合転職サイト(閲覧):
- 検索キーワード例:体外診断薬 / IVD, アプリケーションスペシャリスト, フィールドサイエンティスト,学術(MA/MSL), フィールドサポート, RA/QA, CRA, CRC, R&D
- 業界:医療機器/検査機器/検査薬/医薬/バイオ/ヘルステック/医療DX
- 職種:医療系/技術/学術/品質/臨床開発 など

スカウト機能はROM専でもONにしておくと希少求人の着弾率がUPします。
- 業界特化・ハイクラスの転職エージェント:職種の要件解釈と推薦文で通過率が変わる
- 業界特化型:にしまファーマ(医薬・IVD・医療系に強い)
- ハイクラス:JACリクルートメント/Samuraijob/ランスタッド/ビズリーチ/dodaX/リクルートダイレクトスカウト

にしまファーマさんとは直接対談したんですが、医療業界出身で臨床検査技師への理解も深く最後まできっちりサポートしてもらえます。

職種別「臨床→事業」翻訳ポイント(抜粋)
- AS(導入・教育):装置立上げ/手技標準化/トラブルシュート → 顧客オンボーディング/活用定着
- 学術(MA/MSL含む):論文化/学会発表/エビデンス説明 → 臨床価値の外部発信/医師支援
- RA/QA:手順・記録・逸脱管理 → 品質体制・規制適合の運用
- 営業:検査運用の理解/関係部署との調整 → 意思決定者マップ/価値提案
- R&D:測定原理/バリデーション/統計 → 製品要件定義/臨床評価設計
書類の型(ミニ雛形)
- 実績を事業言語に変換
- Before:試薬の切り替え検討、および臨床への報告を担当
- After:切替時の検査品質維持を証明→臨床からの質疑応答に対応→検査室の信頼性担保に貢献
- 行動→成果を1行化
- 例:機器更新に伴う装置入替を主導|スケジュール設計→メーカーとの調整→トレーニングプラン立案→本番切替で円滑にシフト/苦情0を実現

医療機関の実績を企業の採用担当が理解できるように言い換えましょう。
初回相談メッセージ例(企業志望)
IVD企業のAS/学術/RAを中心に検討。装置立上げ・相関評価・学会発表の実績あり。職種ごとの書類最適化と非公開求人の優先度を相談したいです。関西→全国リモート可。

メーカーだと外資と日系企業で文化や働き方が全く違います。どちらが自分に合っているのか、しっかり考えてくださいね。
IVDメーカーで働くなら、あなたに合うのは 外資?内資?
— 臨転堂|臨床検査技師のリアルなキャリア戦略 (@rinten59655542) August 20, 2025
文化・待遇・働き方の違いを整理しました。
自分にフィットする職場を考えるヒントにしてください。 pic.twitter.com/TRSLtfWwIx
参考動画

にしまファーマさんのYoutubeでCRCとASについてガッツリ喋っているので参考にしてください。
研究寄りに進む(アカデミア・ベンチャー含む)
まず見るサイト
- JREC-IN:大学・公的機関・民間の研究開発職が集約
- 大学/研究機関の公募ページ:テーマ直結の募集に当たることも
- 業界特化・ハイクラス:民間R&Dや橋渡しポジションの打席確保に有効(にしまファーマ等)
研究実績の見せ方
- 装置名/測定原理/統計手法/学会発表/論文化を箇条書きで明示
- テーマ親和性を1枚図で可視化(例:自分の強み×募集テーマのマトリクス)
応募セット(テンプレ)
- 研究版CV(実験系・統計・発表/外部資金)
- 接点図1枚(PDF)
- 志望テーマの読み替え文(100〜200字×3案)
相談メッセージ例
JREC-INで遺伝子・免疫系を探索中。LC-MS/NGS/回帰・Deming/臨床検体運用の経験あり。大学公募と民間R&Dの両睨みで応募戦略を組みたいです。
まだ転職時期は未定。まずは情報収集だけ
ROMルーティン(週10分)
- 日臨技/JREC-IN等を巡回、気になる求人を保存
- ハイクラスサイトで「臨床検査技師歓迎」を横断検索、スカウト機能はON
- メディカル技師ワーカー/にしまファーマに状況共有&求人アップデート
スカウト最適化
- 職種タグ:AS/学術/RA/QA/R&D/臨床開発など
- キーワード:IVD/体外診断薬/フィールド/品質/薬事/バリデーションなど
- 希望条件は最低ラインも明記(年収/当直回数/勤務地)

スカウトはキーワードのマッチングで送られてくるため、ヒットさせるため必ず最適化させましょう。
ROMルーティンの失敗回避のポイント
- サイト閲覧だけで終わらないこと。どこかのタイミングでエージェントとの面談を推奨。(非公開に触れないと機会損失します)
- 病院向け書類の使い回しで企業職に出すのは避けましょう。(事業言語に翻訳必須、AIを活用することで労力は大幅に削減できます。)
- ブラック企業を回避するためにも、掲載求人の情報の鮮度は必ずチェックしましょう。(更新日・担当コメントは必ず確認すること)
病院系の温度感を把握
企業・研究側の地図を描く
直応募(クリニック/中小企業で効く)
クリニックや中小企業は“直応募を歓迎するケースが多いです。
理由は「決裁が速い」「現場都合を反映しやすい」「紹介手数料が不要でコスト効率が良い」から。
直応募が刺さる先
- クリニック(健診・採血・心電図・エコー・検体外注管理 など)
- 中小病院・健診センター・地域ラボ/検査会社の支所
- IVD/バイオの中小・ベンチャー(AS補助・ラボ補助・CS・QA/QC)
情報の見つけ方(5分でできる)
- ホームページの「採用」「お知らせ」「スタッフ募集」を確認
- Googleマップで院名→ウェブサイト→採用の有無を確認
- 検索例:「臨床検査技師 採用 ○○市」「クリニック 臨床検査技師 募集」
- Indeed等の無料掲示→公式サイトへ遷移して最新条件を確認
アプローチ手順(最短フロー)
- 下調べ:診療科・検査機器・外注先・患者層(健診/外来/小児 等)
- 1通目メール(テンプレ下記)を院内の代表/採用宛に送付(PDF添付:履歴書+職務要約1枚)
- 翌営業日〜2日後に電話:メール到着の確認→見学可否/面談日程の打診
- 見学→即日面談の可能性に備えて、短縮版職務経歴書を紙で持参
- フォロー:当日夜〜翌朝に御礼メール+不足書類の送付
ベターな連絡時間帯:平日 10:00–11:30 / 14:00–16:30(外来ピークを避ける)
避けたい時間帯:月曜朝/雨天で混む時間/最終受付直前
直応募メール・テンプレ(コピペOK)
件名:【臨床検査技師/直応募】○○(氏名)_ 見学・面談のご相談
本文:
○○クリニック(病院) 採用ご担当者様
突然のご連絡失礼いたします。臨床検査技師の○○と申します。
貴院の○○(例:健診・外来/凝固・輸血運用 など)の体制に関心があり、
直応募にて見学・面談の機会をお願いできればとご連絡しました。
【できること(抜粋)】
・採血(外来/健診〇〇件/日)、心電図、ホルター、スパイロ など
・検体前処理、外注管理、報告フロー整備
・(病院経験の場合)当直/オンコールの対応、緊急検査の運用
【希望条件(最低ライン)】
・雇用形態:常勤(時短/シフト調整の相談可)
・勤務:当直/オンコールなし(または月〇回まで)
・勤務地:○○市周辺(通勤60分以内)
・年収:現職〇〇万→〇〇万以上を希望
直近の履歴書とA4一枚の職務要約を添付しました。
ご多忙のところ恐れ入りますが、メールまたはお電話にてご検討いただけますと幸いです。
――――
氏名/携帯/メール
(必要に応じて)X・ポートフォリオURL
短縮版「職務要約」テンプレ(A4一枚)
- プロフィール:臨床検査技師(○年)|得意:○○|対応:採血/心電図/エコー補助/検体外注
- 実績:1行×3〜5(例:外注フロー整備で報告遅延0、採血1日50件、心電図リード装着教育)
- できることリスト:箇条書き(即戦力が分かる語彙で)
- シフト希望:曜日・時間帯・当直/オンコール可否
- 希望開始時期/通勤エリア
電話スクリプト(30秒)
「採用ご担当の方いらっしゃいますか。臨床検査技師の○○と申します。
昨日、直応募でメールをお送りしました。採用状況と、見学または短時間の面談の可否を伺えますか?」
直応募の交渉ポイント
- 口頭条件はメモし、内定通知書/雇用契約書で必ず確認
- 試用期間の条件(給与/社会保険/シフト)
- 時間外の取り扱い(固定残業の有無、当直手当)
- 業務範囲の線引き(レセプト・受付兼務があるか)
- 教育・引継ぎ(初月のオンボーディング)
企業だとこの交渉はセオリーですが医療機関だと経営事情もあり、そうはいかないのが現実ですよね…😓
— 臨転堂|臨床検査技師のリアルなキャリア戦略 (@rinten59655542) August 29, 2025
最近は「直応募」の動きも強まっていますが、その分、条件交渉の難易度は確実に上がります。
やはり転職エージェント経由の応募チャネルもうまく活用するのが安全策かもしれませんφ(._. )メモメモ https://t.co/sb3IGsrTyK

このポストの通り直応募は条件交渉が非常に難しいので「ここぞ」という時だけにした方が良いかもしれません。
「目的別×複数サイト戦略」のまとめ
- 病院・公的志望の方へ
➡ メディカル技師ワーカーに相談する
連絡が穏やか・非公開求人・内部事情・条件交渉まで一気通貫。まずは“相談だけ”でOK。
- 企業/研究寄り志望の方へ
➡ にしまファーマに相談する
IVD/医薬に強い特化型。職種マッピング/書類の“事業言語化”/推薦で通過率を底上げ。