アプリケーションスペシャリストに転職することで得られるメリット・やりがい
- 自分の頑張り次第で年収の大幅アップが狙える
- メリット:医療機関勤務と比べると年収が大幅にアップする
- やりがい:年功序列ではなく、自分の成果次第で年収アップを実現できる
- スケジュールを自分でコントロールできるためライフワークバランスを整えやすい
- メリット:いつ、どこで、どれだけ働くかは自分で決めることができる
- やりがい:生産性がアップするほど自由時間が増えるため自分の能力を高めやすい
- 複数施設の担当者と関わることで自身の考え方の幅が広がる
- メリット:レベルの高い施設担当者とディスカッションすることで自身の知見が深まる
- やりがい:レベルの高い施設担当者と同じ目線でディスカッションできるにまで自分を高めることができる
- 友人より年収が低くて恥ずかしい
- 毎日決まった時間に出社して思考停止状態
- 自施設だけの閉鎖空間の中で生きていて外の世界を知らない
現在の職場でこのような悩みを抱えているなら、医療機器メーカーのアプリケーションスペシャリストに転職することで解消できるかもしれません。
今回の記事ではアプリケーションスペシャリストに転職することで得られるメリットを3つご紹介します。
医療機器メーカーのアプリケーションスペシャリストの情報は『臨床検査技師が活躍する企業のアプリケーションスペシャリストとは?』で網羅的に解説しているのでリンク先の記事で必要な情報をゲットしてください!
CareerSuiteで現役社員、OB/OGから話を聞くことがおすすめです。
- 現役社員やOB/OGから直接話が聞けるため情報の精度が高いです。
- また、転職エージェントも兼ねているため話を聞いて興味を持った企業があればそのまま転職活動を進めることも可能です。
- 登録無料!
- 現役社員・OB/OGの両方から話が聞ける!
↓目次をクリックすればジャンプできます↓
自分の頑張り次第で大幅な年収アップが狙える
メリット
求人ボックスの調べによると、病院勤務の各職種の平均年収は以下の通りです。
- 臨床検査技師:345万円
- 看護師:354万円
- 放射線技師:364万円
- 薬剤師:499万円
いずれの職種も、技師長・薬局長など1番上の立場になってようやく600万円を超える程度です。
一方、アプリケーションスペシャリストは入社初年度から年収が500万円を超えることは当たり前で、その後も自分の頑張り次第では年収を大幅にアップさせることが可能です。
アプリケーションスペシャリストの年収・給料関連の情報はこちらの記事で解説しています。

やりがい
多くの医療機関の給与形態はいまだに年功序列制度が適応されていますが、医療機器メーカーの場合は完全実力主義です。
入社初年度はこれまでの経験や年齢で年収が決まりますが、2年目以降は自分の業績次第で次年度の年収が決まります。
また、実力主義ということは自分の頑張り次第では社歴の長い先輩社員を短期間で追い越すことも可能です。
スケジュールを自分でコントロールできるためライフワークバランスを整えやすい
メリット
医療機器メーカーの外勤者(アプリケーションスペシャリストを含む)は原則フレックスタイム制度が適用されています。
そのため月間のトータル労働時間を超えていれば日々の始業時間・就業時間は自分の好きなように決めることができるため、柔軟な働き方を実現することが可能です。
- 市役所に行きたいから今日は午後から勤務しよう
- 朝は子供を保育園に届けてから出勤しよう
- 今日は飲み会があるから定時に上がろう
やりがい
自由に設定できるのは始業時間・就業時間だけではありません。
5W1H(When、Where、Who、What、Why、How)をも自分で設定することが可能です。
つまり
- いつ
- どこの施設で
- 誰が
- どんな作業を
- 何のために
- どうやって行うのか
これらを自分の采配で決めることができます。
※上長の承認は必要です。※繁忙期など取得が難しい時期もあります。
複数施設の担当者と関わることで自身の考え方の幅が広がる
メリット
医療機関に勤めていると、閉鎖空間に慣れてしまうためどうしても横のつながりが乏しくなりがちです。
アプリケーションスペシャリストは1人が複数の施設を担当することになるため、あらゆる施設担当者と面識を持つことができます。
やりがい
能力の高い職員とディスカッションするためには、こちらも同じ水準まで高めなければ話になりません。
初めの間は話について行けず教えてもらうスタンスでディスカッションに参加していても、ある時同じ目線でディスカッションができるようになります。
まとめ:転職によりお金・時間・自己成長の3つが得られます!
今回の記事のポイントをまとめます。
アプリケーションスペシャリストに転職することで得られるメリット・やりがい
- 自分の頑張り次第で年収の大幅アップが狙える
- メリット:医療機関勤務と比べると年収が大幅にアップする
- やりがい:年功序列ではなく、自分の成果次第で年収アップを実現できる
- スケジュールを自分でコントロールできるためライフワークバランスを整えやすい
- メリット:いつ、どこで、どれだけ働くかは自分で決めることができる
- やりがい:生産性がアップするほど自由時間が増えるため自分の能力を高めやすい
- 複数施設の担当者と関わることで自身の考え方の幅が広がる
- メリット:レベルの高い施設担当者とディスカッションすることで自身の知見が深まる
- やりがい:レベルの高い施設担当者と同じ目線でディスカッションできるにまで自分を高めることができる
これらのメリット・やりがいは決して医療機関勤務のままでは得ることができないものです。
- 友人より年収が低くて恥ずかしい
- 毎日決まった時間に出社して思考停止状態
- 自施設だけの閉鎖空間の中で生きていて外の世界を知らない
現在の職場でこのような悩みがあるなら医療機器メーカーのアプリケーションスペシャリストへの転職を前向きに検討されてはいかがでしょうか。
CareerSuiteで現役社員、OB/OGから話を聞くことがおすすめです。
- 現役社員やOB/OGから直接話が聞けるため情報の精度が高いです。
- また、転職エージェントも兼ねているため話を聞いて興味を持った企業があればそのまま転職活動を進めることも可能です。
- 登録無料!
- 現役社員・OB/OGの両方から話が聞ける!