臨床検査技師

【逸材確定】臨床検査技師を底辺と感じてやめたい人が転職で成功する理由

臨床検査技師 つまらない ストレス
当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

【PR】当サイトが提供する掲載情報について

『臨転堂』は、複数の企業と提携し情報を提供しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった場合には、各企業から支払いを受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。
また当サイトで得た収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。

「別に臨床検査技師になりたかった訳じゃない」

「医療系国家資格で安定しているからなんとなくなっただけ」

「実際働き出すと業務内容がつまらなくて毎日がストレス」

「上司みたいになりたくない」

Sドラゴン
Sドラゴン
これは私が臨床検査技師時代に抱えていた悩みです。

同じような悩みをお持ちの方は、臨床検査技師にとどまる器の人材ではありません。

キャリアチェンジすればより高いポジションや給料が得られて人生勝ち組になる可能性が高いです。

この記事を書いた人

Sドラゴン

■奈良県天理市生まれ、最終学歴は3年制専門学校

■職歴:臨床検査技師、胚培養士、治験コーディネーター、医療機器メーカー

■現職:バイオベンチャーで研究開発に従事

■転職により最高年収750万円を達成

詳細プロフィールはこちら

臨床検査技師を「底辺」と感じる人がキャリアチェンジで年収アップできる理由

臨床検査技師を辞めたい理由には人間関係の問題、職場環境の問題、業務内容の問題などいくつかパターンがありますが、臨床検査技師を「底辺」と感じているあなたは業務内容がつまらなくて医療機関内での臨床検査技師の立場の弱さに嫌気を感じているのではないでしょうか。

そんなあたなは、同じことを淡々と繰り返す単純作業が苦手なタイプ。きっと学生時代の成績も良く、今の職場での評価もそれなりに高い、将来のリーダー候補だと思います。

優秀な故に臨床検査技師の業務に飽きるあなたのようなタイプは、メーカーや研究開発職など、「答えがなく終わりがない職種」との相性が非常に良いです。

Sドラゴン
Sドラゴン
要するに、肉体労働ではなく頭脳労働タイプということです。

医療業界に限定すると、臨床検査技師や放射線技師、看護師などの医療を提供する医療従事者全般が肉体労働職に該当し、頭脳労働はメーカーの医療系専門職が該当します。

参考までに、臨床検査技師(肉体労働)と研究開発職(頭脳労働)の年収を下表に示します。

臨床検査技師(30〜34歳、男性平均)※1 研究開発職(34歳)※2
442万円 750万円

頭脳労働は、日々新しい問題と向き合うため業務に終わりが見えませんが、同じ作業を繰り返す単純作業ではありません。

Sドラゴン
Sドラゴン
飽き性で気分屋、だけど優秀なあなたにはぴったりな職種です。

業務内容が面白い、年収が上がる、有名企業に入社して周囲に自慢できる。

臨床検査技師を「底辺」と感じるあなたは、臨床検査技師でキャリアを終えるのはもったいない逸材です。

ぜひ、臨床検査技師から企業の他職種への転職を検討してください。

臨床検査技師の仕事は「作業」

作業とは、ルーチンワークを言われた通りにこなすことです。臨床検査技師のミッションはは医師から指示された検査を決められた手順でこなし、誰が行っても同じ結果を報告すること。つまり、作業に該当します。

作業(臨床検査技師)に求められる人材像

作業者に求められることは丁寧に、真面目に、上司から言われたことをそのまま形にできること。作業内容は既に完成されているため、自分の考えや工夫を意見する必要はなく、創意工夫や個性は必要ありません。

研究をすればルーチンワークから解放されますが、製品化には繋がらないため成果があなたのお給料に反映されることはありません。

臨床検査技師の特徴

指示された業務をひたすら繰り返す

丁寧に、真面目に、指示されたことをそのまま形にする

自分の考えは意見しない

思考停止で業務を行う

作業(臨床検査技師)が向かない人の特徴

一概には言えませんが、作業を苦手とする人にはいくつかの特徴があります。

飽き性

1つのことを続けていると、すぐに飽きてしまいます。1つのことを突き詰めるよりも、色々なものに興味が移りやすいのが特徴です。

気分屋

やる気にムラがあるタイプ。この手のタイプはその時々の気分によってその日の行動や作業効率が変動します。

自分から興味を持ったことへの探究心が強い

人から決められたことへの興味関心は著しく低いにも関わらず、自分から興味を持ったことに関してはとことん突き詰めるタイプ。

優秀で能力が高い

単純に飽きるということは、マンネリ化して刺激が少ないから。マンネリ化する原因は作業レベルが今のあなたのレベルを下回っている証拠。要するに、作業とあなたの知能レベルが釣り合っていないことが原因です。

1年目・2年目はガムシャラに作業をこなして飽きることはなく、3年目以降で作業が板についてきて少し余裕が生まれたタイミングから飽きてきた方は、まさしく作業(臨床検査技師)が向かないタイプです。

臨床検査技師は責任が大きく報酬が低い

技師長・科長の年収はせいぜい700万円程度。あれだけ重大な責任を背負って日々疲弊しているにも関わらず、年収1,000万円にはほど遠いのが現実です。

なぜか。

その理由は、報酬(年収)は責任ではなく希少性と相関するからです。

 

上図の通り、世の中の仕事は責任と報酬で下記4種類に分類できます。

責任が小さく、報酬が少ない:例)事務、清掃員

責任が小さく、報酬が多い:例)メーカー社員

責任が大きく、報酬が少ない:例)臨床検査技師、放射線技師、理学療法士、看護師

責任が大きく、報酬が多い:例)院長、理事長、医師、薬剤師

臨床検査技師をはじめとするコ・メディカルは患者さんの命を預かることもあり業務に大きな責任を伴いますが、希少性が少ないため報酬は高くなりにくいです。

ちなみに、30代のコ・メディカルの年収は下表の通り。

臨床検査技師と他職種の平均年収(30代)
職種 男性 女性
30〜34歳 35〜39歳 30〜34歳 35〜39歳
臨床検査技師 442万円 455万円 393万円 444万円
看護師 451万円 466万円 421万円 442万円
放射線技師 427万円 525万円 413万円 460万円
理学・作業療法士 417万円 466万円 375万円 415万円
薬剤師 515万円 611万円 475万円 508万円

出典:賃金構造基本統計調査 / 令和2年賃金構造基本統計調査 一般労働者 職種(厚生労働省)

続いて30代の平均年収の分布図。

 

Sドラゴン
Sドラゴン
臨床検査技師をはじめとするコ・メディカルの年収は実は平均的。そこまで低くないのが現状です。

とはいえ、同年代でもあなたの2倍以上稼いでる人が一定数存在するのも事実。

年代 職種 年収
21~24歳 臨床検査技師 400万円
25歳 胚培養士 400万円
25歳〜27歳 治験コーディネーター 550万円
27歳〜32歳 アプリケーションスペシャリスト 600万円
32歳〜 研究開発職 750万円

上表は、私が臨床検査技師を退職してから経験した職種別の年収です。

臨床検査技師のままでは100%稼げませんが、臨床検査技師のライセンスを活かして他職種に転職すれば稼げるチャンスがあります。

Sドラゴン
Sドラゴン
年収を上げたいなら臨床検査技師を退職して他職種にキャリアチェンジすることを検討してください。

作業(臨床検査技師)が苦手な人に向いてる仕事

作業が苦手な人・向かない人はルーチンワークが比較的少なく、自分で采配を持てて自由度が高い仕事が向いています。

作業が苦手な人に向いてる仕事の特徴

変化がある

自分で考えて行動する

自分で決められる

広い知識が求められる

Sドラゴン
Sドラゴン
臨床検査技師のライセンスを活かせて上記に該当する職種は、私の知る限りで6職種あります。
  • 治験コーディネーター@治験施設支援機構
  • アプリケーションスペシャリスト@検査機器・試薬メーカー
  • 研究開発職@中小企業
  • 臨床開発モニター@開発業務受託機構
  • メディカル・サイエンス・リエゾン@製薬メーカー
  • メディカルアフェアーズ@製薬メーカー

治験コーディネーター@治験施設支援機構

治験コーディネーター(Clinical Research Coordinator:CRC)とは、治験を進めるための各種調整業務・治験データ収集の補助を担う職種です。医療機関の関連部署、製薬会社、医薬品開発業務受託機構(CRO)など、調整先は多岐に渡るため治験を円滑に進めるに必要不可欠な存在です。

アプリケーションスペシャリスト@検査機器・試薬メーカー

アプリケーションスペシャリストとは、医療機器メーカーのカスタマーサポート業務を行う職種です。カスタマーサポートは『装置』と『アプリケーション』に分かれますが、アプリケーションスペシャリストはアプリケーション関連のサポートを専門的に実施します。

研究開発職@中小企業

研究開発とは、研究によって得られた知識・技術を製品として世に出し事業化する職種です。今までにない新しい製品を生み出すイノベーティブな側面が強く、革新的なアイデアを製品化・実用化して自社の利益に貢献することが主なミッションです。

臨床開発モニター@開発業務受託機構

臨床開発モニター(Clinical Research Associate:CRA)とは、医療機関で実施する治験が治験実施計画書に基づいて適切に進められていることを製薬メーカーに代わりモニタリングする職種です。治験実施施設をサポートするCRCと協働して治験を円滑に進めることが主なミッションです。

メディカル・サイエンス・リエゾン@製薬メーカー

メディカル・サイエンス・リエゾン(MSL)とは、医療機関の外部顧客(主に医師)との面談を通して医薬品の情報提供・情報収集を行う職種です。医師に対して医学・科学的なエビデンスや高度な専門知識をもとに医薬品の最新情報を提供し、臨床とのディスカッションを通して育薬に貢献します。

メディカルアフェアーズ@製薬メーカー

メディカルアフェアーズ(MA)とは、製薬メーカーに所属する職種で、医療ニーズ(有効な治療方法がない疾患に対する医療ニーズ:アンメットメディカルニーズ)を踏まえたエビデンスの創出・発信・浸透を図るとともに、患者さんや医療関係者に取って有益な情報を提供し、国内外の治療の発展と治療成績向上に貢献することを目的として活動します。MSLやMRが収集してきた情報を元にメディカルプランを作成することがMAの主なミッションです。

これらの職種は、給料と休日が増えることはもちろん、臨床検査技師の経験を応用できて、応募できる求人が多いため、転職難易度が比較的低くオススメです。

臨床検査技師の転職は難しい?いいえ、そんなことはありません

臨床検査技師の他職種への転職はそれほど難しくありません。なぜなら、臨床検査技師の専門性の高さを求める企業からの需要が見込めるからです。

Sドラゴン
Sドラゴン
「転職が難しい」と言っているのは、現状を変えたくない(変える勇気がない)一部の保守的な年配技師だと思います。

20代、30代の臨床検査技師なら要点を押さえて転職活動すれば理想的な職種に転職できます。

転職活動を有利に進める4つのコツ

年齢のアドバンテージを利用する

個性的な職務経歴書を作成する

最新の求人情報をモニタリングする

転職リテラシーを高める

まとめ:居心地が良くない環境に自分を合わせるのは、愚の骨頂。

私は臨床検査技師を辞めて様々な職種を転々としてきました。

側から見ると『忍耐力が足らない』『ある程度は我慢しろ』なんて思われていたかもしれませんが、居心地が悪い職場で我慢して働き続けるなんて人生の無駄遣いです。

臨床検査技師の業務や待遇に不満があるなら、ぜひ転職にチャレンジしていただきたいです。

どう転んでも、今より状況が悪くなることはないと思いますので。

転職にチャレンジしてみようと思われたのなら、まずはどんな求人があるのか情報収集から始めてください。

日系・外資、大手・ベンチャー、ユニコーンなど、各職種が所属する企業は多岐に渡ります。

人気が高い求人は特定の転職エージェントにしかオープンにされていないこともあるので、求人探しは転職エージェントを活用されることをオススメします。

臨床検査技師におすすめの転職サイト転職エージェント14選
【知らなきゃ損】アマギフが貰える臨床検査技師向け転職サイトおすすめ2選|転職活動をもっとお得に。衛生検査所の管理責任者が臨床検査技師の転職を成功させるための情報を実体験と独自インタビューを元に提供。転職エージェントの選び方、目的別のおすすめエージェント、転職時の注意点など、臨床検査技師の転職に関する詳細なガイドを掲載。あなたの転職活動をサポートします。...

臨床検査技師からできる転職先の実務内容を詳しく知りたい方はキャリアコーチングサービスで実務経験者から直接話を聞くのも良いと思います。

coacheeというキャリアコーチングサービスは、相談相手をテーマや業界別に探せて、気になるコーチが見つかればメルカリ感覚で気軽にコーチングサービスを受けられるためオススメです。

Sドラゴン
Sドラゴン
ちなみにcoacheにはSドラゴンも在籍しています。初回面談は無料でお受けしていますので、聞きたいことがあれば気軽にお声がけください。
\初回相談無料!/
Sドラゴンも在籍してるので気軽に相談してください
ABOUT ME
Sドラゴン
経歴:臨床検査技師(天理よろづ相談所病院)→胚培養士(不妊クリニック)→CRC(EP総合)→ASP(ロシュ)→研究開発・細胞培養(バイオベンチャー) 保有資格:臨床検査技師免許 、緊急臨床検査士 、二級臨床検査士(臨床化学/免疫血清学)