上記に該当した方はJACリクルートメントとの相性は良くないです。
リクルートエージェントやDODAなど、他の転職エージェントの利用を検討してください。
JACリクルートメントの利用が向いていない3つの特徴を詳しく知りたい方は、続きをチェックしてください。
今の職場を早く辞めたい人(転職を急ぐ人)
転職エージェント『ギークリー』の調査によると、年収600万円以上のハイクラス求人から内定をもらうために必要な応募数は30社前後というデータがあります。

残念ながら、短期間でJACリクルートメントから紹介される求人数はそれほど多くありません。
独自アンケート調査結果によると、JACリクルートメントに紹介された求人数が10件未満だった方は91.1%を占めており、30社への応募には程遠い結果でした。
短期間でハイクラス求人30社に応募しようとすると、希望条件の多くを妥協する必要が出てきます。
JACリクルートメントは『求職者の利用満足度最大化』を通期の目標に掲げているため、希望条件を無理に変更させることは絶対しません。
そもそも、紹介求人数は求職者のスペックと提示した希望条件に依存します。
管理職・各種専門職の職歴を持たない人
JACリクルートメントは管理職・エグゼクティブ(役員や幹部人材)・専門職の転職に特化したハイクラス人材向けの転職エージェントです。
求人企業に対して即戦力となる市場価値の高い人材を紹介できることを強みとしており、マネジメント・エグゼクティブ層・スペシャリストなどの人材ニーズに対応できることをアピールしています。
JAC Recruitmentの年間における登録人材は、約8万人(2018年実績)です。当社のご紹介により転職された方の多くは35歳以上(74%)で、管理職、管理部門(経理、人事、総務等)や営業職、または業界スペシャリストやエンジニアとして豊かな経験を備えた方が中心です。豊富な人材データベースと、経験豊かなプロフェッショナルコンサルタントのネットワークによって、貴社の事業課題を解決できる人材をご紹介します。
JACリクルートメントがいうスペシャリストとは、具体的には下記の領域での業務経験を有する人材を指します。
- エグゼクティブ(役員)
- エナジー&インフラストラクチャー
- マニュファクチュアリング
- 日系製造業
- ケミカル
- IT
- コンサルティング
- ファーマスーティカル
- 医療機器&ライフサイエンス
- 金融
- コンシューマーグッズ
- サービス
- WEB
- 各種バックオフィス(経理・財務・会計・人事・総務・法務)
- 管理職
上記のいずれの経験も持っていないなら、JACリクルートメントに登録しても求人が紹介される可能性は低いです。
リクルートエージェントやDODAなど、他の転職エージェントの利用を検討すべきです。
逆を言えば、20代であれ年収500万円未満のミドルクラス層であれ、上記に該当するスキル・経験さえ持っていれば、JACリクルートメントからハイクラス向けの転職サポートを無料で提供してもらえます。
もし、ご自身のキャリアが上記に該当するか自分で判断できないなら、査定を含めてJACリクルートメントに登録してみたらOKです。
該当するなら求人を紹介してもらえますし、該当しないなら求人を紹介してもらえない、ただそれだけです。
まとめ:登録時の年収は関係ありません
JACリクルートメントを利用してハイクラス求人に転職できた人のデータを分析してみると、年収500万円未満の方が50%を占めていました。
年収500万円未満の方でもスペシャリストはたくさん存在します。
自覚がないことほど勿体無いことはありません。
今すぐJACリクルートメントに登録して査定を受けてみてください。