そもそもにはなりますが、臨床検査科の求人自体がかなりのレアケースです。
医療機関から募集の依頼があれば取り扱いますが、現状では募集は無いに等しい状況です。
臨床検査科求人をご希望されても紹介できる求人がありませんので、正直なところ転職支援サービスの利用はお控えいただきたいのが本音です。
こうコメントするのは、医師の転職支援サービスを手掛ける某転職エージェント。
ライフワークバランスを求める方にとって、多くの転職支援サービスは期待に応えてくれないのが現実です。
複数の転職サイトに問い合わせしたところ、1つだけ臨床検査科求人を積極的に紹介したいという転職支援サービスが見つかりました。
ドクタービジョン
臨床検査科求人を紹介してくれる医師用転職エージェント
- 臨床検査科(検査医)
への転職を希望されている医師への求人は取り扱っていますか?( 病理医ではございません。) - 取り扱っている場合、どの程度の求人数がありますか?
- 現在取り扱いがない場合でも新たに求人が出れば取り扱う予定はあ
りますか?
ドクタービジョン

- 臨床検査科(検査医)への転職を希望されている医師への求人は取り扱っていますか?(病理医ではございません。)
ごく少数ではありますが、求人はございます。一方で加算目当てで募集をしたものの、医師に何をさせたら良いかわからず充足になった医療機関もあります。
- 取り扱っている場合、どの程度の求人数がありますか?
全国で数件程度です。
- 現在取り扱いがない場合でも新たに求人が出れば取り扱う予定はありますか?
新規求人があれば育児中やワークライフバランスを求めている医師を中心にご提案したいと考えています。
ワークライフバランスは企業転職でも改善できます
昨今の健康ブームから、ヘルスケア領域への参入を狙う一般企業が増加しています。大企業や中小企業、バイオベンチャーなどあらゆる企業から医療従事者の需要が見込まれます。
一般企業は成果に応じて確実に報酬が支払われますので、サービス残業はあり得ません。
また、医師や薬剤師をはじめとする医療系国家資格保持者は在籍しているだけで価値があるため、極論名前貸しだけの在宅勤務状態でも医療機関と同等以上の賃金が得られます。
医師国家資格はメディカル・ヘルスケア・ライフサイエンス業界の一般企業は喉から手が出る程欲しい肩書きです。
JACリクルートメント
おすすめポイント
紹介求人は年収600〜1,500万円のみ
転職を長期的にサポートしてくれる
両面型で企業のコアな情報をゲット!

提案力
提案数
転職サポートの質
安心度
ランスタッド
おすすめポイント
臨床検査技師のハイクラス転職に最適
外資系医療機器メーカー求人多数掲載
登録するなら知名度が低い今がチャンス!

提案力
提案数
転職サポートの質
安心度
リクルートダイレクトスカウト
おすすめポイント
複数の転職エージェントからの多面的なサポート
ハイクラス求人の紹介数は圧倒的No.1!
有名医療機器メーカーからダイレクトオファーのチャンスあり

ビズリーチ
おすすめポイント
ハイクラス転職に有利なプラットフォーム
医療機器メーカー・製薬メーカーに直接応募できる
有名医療機器メーカーからダイレクトオファーのチャンスあり

DODA
おすすめポイント
CRC・CRAへの転職に最適
治験関連以外にも有名メーカー求人を多数紹介
登録難易度が低く100%サポート対象になれる!

まとめ:転職してワークライフバランスを整えてください
タスクシフトで医師の業務をコメディカルに譲渡しているとはいえ、日本の医師不足を補えるほどの効果はありません。
今後も負担が増えるのは火を見るよりも明らか。
ぜひ、今のうちの臨床検査科や一般企業に転職してワークラフバランスを整えてください。